【Hyatt Regency 瀬良垣アイランド沖縄】沖縄県民おすすめ!ハイアット!島まるごとリゾートホテル!

ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄 沖縄オススメホテル
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro/photos-reviews

今回はホテル紹介第4回目です!

ハレクラニ、星のや沖縄は誰もが聞いたことあるホテルだと思いますが、まだまだ沖縄には魅力的なホテルがあります。今回は島まるごとリゾートホテル!ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄を紹介していきます!

Hyatt Regency 瀬良垣アイランド 沖縄

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄は言わずとしれたハイアット系列のリゾートホテルです。

  • ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄
  • ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄

沖縄にあるハイアット系列のホテルは2つで、那覇と瀬良垣にあります。

今回紹介するのは瀬良垣の方ですが、那覇の方も素晴らしいホテルなので、那覇に泊まられる方は検討してみてください!(ただし、那覇はバス・トイレが一緒なので私はあまりオススメしません)

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄をざっくり紹介するとこんな感じです!

  • 金額:ハイシーズンで5万円/部屋〜、オフシーズンで2万円/部屋〜
  • プール&海:屋外プール2つにインドアプール1つ、ビーチも敷地内!
  • レストラン&バー:レストランは6つにバーは3つ!夕食のコースは最低金額65,00円/人〜
  • クラブラウンジ:あり
  • おすすめの部屋:オーシャンフロントビュー!

一つ一つ紹介していきますね!

金額

ハレクラニ、星のやと比べると少し安い印象ですが、それでも結構高いです。

スタンダードツイン オーシャンフロントビュー(朝食付き)の9月と3月の土日の料金を公式サイトで調べてみたところ、一泊の値段はこんな感じになりました。(2023/12/18時点)

  • 9月:71,600円/部屋
  • 3月:44,000円/部屋

前回紹介したジ・アッタテラス クラブタワーズと違い、ハイアットではシーズン毎に明確に料金体系が違いますね。今回はスタンダードで検索していますが、クラブルームにすると、最低1万円程度料金が上乗せされると考えていいと思います!

また、基本的に夕食は別料金になりますので、そのあたりも考慮してお部屋を選んでみてください!

プール&海

プール

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄にはインドアプールが1つと、グスクプール(写真下部)とラグーン(写真上部)の2つの屋外プールがあります。2つに分かれていると言っても、2つとも隣接しているので、1つの大きなプールのようでとても広く感じることができます!

https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro/photos-reviews

また海に接しているラグーンは、海水を利用したプールですが、元々ホテルができる以前にも同じ場所に海水を用いたプールが存在し、地元の方々の憩いの場所となっていたプールのようです。リゾート開発を進めても、こういった昔の情景を少しでも残そうという取り組みには心を打たれますね。

グスクプールには温水ジャグジー、インドアプールにはスチームサウナもあるので、少し肌寒い日にも楽しめるのもオススメポイントです!

ビーチ

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄の敷地内にある瀬良垣ビーチはプールや部屋からのアクセスも抜群でとても綺麗ですが、唯一つ欠点をあげると、ものすごく浅いです(笑)

https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro/photos-reviews

地形上しょうがないことだとは思うのですが、大人が遊ぶには少し浅すぎる気がします。逆に言うと、子どもは安心して遊ぶことができるビーチだと思うので、子供連れにはオススメできます!

レストラン&バー

レストラン

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄にはレストランが6つもあります(笑)

似た名前もあってややこしいですが、要は上から順にファミリー向けレストラン、イタリアン炉端焼き日本料理鉄板焼と、提供するメニューでレストランが別れています。

スペシャリティレストラン シラカチは特に分かりづらいのですが、予約の際にどの店を予約したいかを指定する必要があるので注意してください!実際、私は炉端で席予約をしていて、当日鉄板焼きに変更しようと思っていたら、満席とのことで利用できませんでした(泣)

結局、私は炉端を利用しましたが、お店の雰囲気が素敵で、目の前で作られる料理はもちろんですが、日本酒の種類も豊富でとても楽しめました。

https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro/photos-reviews

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄に泊まられる際には、是非シラカチのご利用をオススメします!私も今度は鉄板焼きを利用したいです!

バー

  • プールサイド バー
  • ロビーラウンジ&バー
  • シラカチ バー

バーは3つあるみたいですが、まだどれも利用したことが無いので、是非利用してみてください!

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄はロビーがとても綺麗で独創的なので、ロビーラウンジ&バーで飲むのも楽しいと思うし、シラカチで夕食を食べたあとにシラカチ バーでしっぽり飲むのも楽しそうですね!

https://hyattregencyseragaki.jp/dining/shop/lobby-bar

クラブラウンジ

申し訳ありません。クラブラウンジも利用したことが無いので何も書けないのですが、朝食、ティータイム、カクテルタイムもあり、画像で見る限り内装もすごい綺麗な印象です。もし予算に余裕があれば是非ラウンジの利用をオススメします!

オススメの部屋

私のおすすめの部屋はオーシャンフロントですが、もちろんクラブアクセス付きもオススメです!

私がハイアットを推す理由に部屋のシックさがあります。これまでの沖縄のホテルはどこも白や青を基調としたクリーンなイメージがありましたが、ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄黒を基調とすることで一気に大人っぽい雰囲気となっています。(スターバックスのイメージ)

実際ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄ができて以降、ホテルストレータ 那覇サウスウエストグランドホテルなど、沖縄のホテルには黒を取り入れたホテルが増えており、いずれも高い評価を受けています。

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄にはスイートはもちろん、ビーチハウスもあります!メインの本館と瀬良垣ビーチを挟むようにしてビーチフロントに建てられているのがザ・ビーチハウスです!

https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro/rooms

本館とは離れた静かな雰囲気で過ごすことができると思うので、是非検討してみてください!

おまけ情報

ちなみに最初に見出しでも書きましたが、このハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄瀬良垣島という島がまるごとホテルになっています。本島から島へ渡る際も短いですがを渡らないといけません。

https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro

駐車場とザ・ビーチハウスは本島側、本館やレストラン・プールは瀬良垣島側にあり、両者の行き来は小さなワゴン(トゥクトゥク?)に乗って移動できます。歩いて渡ることもできますが、子供も喜ぶと思うので、是非利用してみてください!

まとめ

今回はハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄についてでした!

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄は、ハレクラニや星のやは高いけど、少し良いホテルで食事はもちろん、プールや海も楽しみたい!っていう方におすすめです!

特に家族連れでも楽しめるホテルなので、是非検討してみてください!

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました